忍者ブログ

あすなら1番街 フェアトレードショップきらら [奈良]

奈良でお買い物して国際協力ができるってちょっといいと思いませんか? JR奈良駅前「あすなら一番街」にあるフェアトレードショップです。
2025
02,03

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007
02,26

新商品の勉強会は「カレーの壷」でおなじみのスリランカのマリオさん生産の「マンゴーチャツネ」。その勉強会にセットされている併設のカフェのランチは玄米ご飯と雑穀入りバーグ、ヒジキの煮物などのヘルシーなプレートランチにコーヒーなどの飲み物がセットされたもの。素材を活かした丁寧な一品一品が心に沁みました。新商品のチャツネを使った試食は、鶏肉にお酒と醤油とチャツネをまぜたたれに漬け込んで焼いたてりやき風のものとドレッシングの隠し味につかったサラダの2品。チャツネにはジンジャー、ガーリック、マスタード、チリ、などの香辛料が入っているので色々な料理の隠し味としてとても手軽に応用できます。マンゴーの甘みがあるのでこくのある甘辛味となります。もちろんカレーの隠し味に使ったり、そのまま薬味として添えたりもOK.。かなり応用範囲の広いチャツネです!よくスーパーで売ってるカレー隠し味に使う国産メーカーのものとはぜんぜん違いますよ。「カレーの壷」と併せて使っていただくとさらに応用範囲が広がりそうですね。税込み703円です。次回は生産者のマリオさんについてお伝えしますね。

PR
2007
02,24
今回の訪問先は恵比寿にある「第3世界shop」さん。当日は晴れていたのですが、春の嵐といった感じで風が強く、引いていったカートと一緒に転がっていきそうでした。恵比寿ガーデンプレイスのあたりはビル風か、特に風が強くて、まいりました。そういう名所も横目にshopに急ぎます。「第三世界shop」の母体はオルタートレードジャパンというNGO組織でWWBジャパンという起業支援部門もあります。フェアトレードの取りくみは一番早くからおこなっているところです。
こちらの扱い商品の売れ筋は、インドのミラー刺繍ポーチシリーズとヤギ皮バック類です。どちらも手作業に時間がかかり、入荷が安定していないのが難点です。特にヤギ皮製品は色柄など1点ものが多く、キズや染むらも混ざります。シーズンごとに自分で仕入れに行かないとなかなか納得いく商品が入荷しません。今回の目的のメインはこの一点ものの仕入れ。限られた時間内で選ぶ作業は楽しくもあり、苦しくもあり・・・。苦労して手に入れた商品が店頭に並んでいます。もうすでにお買い上げいただいた商品もありますが、まだお持ちしていない商品もありますので、ちょこちょこチャックにお越しいただくことをオススメします。今回の仕入れに関してはほぼ満足といったところでしょうか。財布や小物、バックなどはかなりいい感じです。ただ、刺繍ものに関しては生産団体の感染症による生産遅れがまだ尾を引いていて数がそろいませんでした。目的の二つ目は新商品の勉強会とカフェのランチ。それについてはまた次回・・・。
2007
02,21
昨日のお休み、例によって出勤より忙しい休日でブログを書く力が残っていませんでした。あれもしたかった、これもしたかったとやり残したことがいっぱいです。先週は強行軍でしたが、無理をしても東京に行ってよかったです。えいや!と行動を起こさないとどんどんおっつけ仕事のようになってしまいます。「きらら」はどちらかというと石橋をたたいて渡る派ですが、ときどきの「えいや!」で今に至っています。それがよかったのかどうかは何年か先のお楽しみです。さて、東京お仕入れ紀行、その2は新幹線でのお楽しみです。せっかく3時間も何もしなくて良い時間があるので、毎回何をして楽しもうかわくわく。行きには必ず文庫本を1冊。たいがいは往復で読みきれるようにミステリ―を。今回の旅のお供は東野圭吾「レイクサイド」。どんでんがえしの結末に大満足でした。スタバのコーヒーとサンドイッチの朝食を車内で食べるのも楽しみのひとつ。ちなみに帰りはひとりの気軽さで「海鮮ちらし」1200円也を購入。家族旅行だとつい自分の分は子どもの食べ残しもあるかも、とおにぎりだけにしたりと後回しになりがちですが、食べたいものを迷わず選べるのも一人旅の醍醐味ですよね。(普段の生活がみみっちいともいう?)さあ、いよいよ品川着です。続きはまた。慌しいですが、23日(金)は手作り講習会です。お時間のある方は当日参加可能のイベントですのでぜひふらっとお立ち寄りください。「きらら」はねんどの手浴体験とシンプルジェルをつかった手作りコスメ講習会を無料でします。11時と1時半の2回です。
2007
02,20
第2回のバザーも無事終了してホッとしています。まだまだ反省点はいろいろありますが、その都度修正して本来の目的である「集客」が達成できるようにやっていくしかないですね。今回も身内的にはフードの充実はうれしい限りですが、食べ物の出店はホント大変です。マルーさん、青りんごさん、ほんとにお疲れ様でした。いつも準備も万端で、当日の誘致ポスター張りなどいろいろ気がついて助けてくださるプレビアさんにも感謝です。今回目玉の、お手紙やさんの提供してくださった洋服は最後までにぎわっていました。来月も出してくださるそうですよ!次は何日ですかと聞いてくださる方もいて、少し手ごたえも感じました。来月は3月18日です!またよろしくお願いします。
2007
02,17
明日いよいよ2回目のあすなら1番街お楽しみバザーです。「きらら」は今からケーキを焼きます。どのくらい準備できるかわかりませんが、がんばります。MOKOさんが、かやふきんに型染めをしたものを出されるということで、夕方持って来られました。かなりのお買い得商品ですよ~。フィリピンショップからはキティーちゃんの冷水筒やキャラクターのマグ、お楽しみのフィリピン料理などが出品されます。11蒔から16時までギャラリー2の部屋にて開催です。ぜひお越しくださいね!

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]


« 前のページ:: 次のページ »
フリーエリア
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ファッションブログへ
最新コメント
[05/29  青りんご なかこし]
[03/26 田中筆匠]
[12/23 オフィスシオン 寺尾]
[12/19 プレビア てらもと]
[12/18 プレビア てらもと]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]