2007 |
02,24 |
今回の訪問先は恵比寿にある「第3世界shop」さん。当日は晴れていたのですが、春の嵐といった感じで風が強く、引いていったカートと一緒に転がっていきそうでした。恵比寿ガーデンプレイスのあたりはビル風か、特に風が強くて、まいりました。そういう名所も横目にshopに急ぎます。「第三世界shop」の母体はオルタートレードジャパンというNGO組織でWWBジャパンという起業支援部門もあります。フェアトレードの取りくみは一番早くからおこなっているところです。
こちらの扱い商品の売れ筋は、インドのミラー刺繍ポーチシリーズとヤギ皮バック類です。どちらも手作業に時間がかかり、入荷が安定していないのが難点です。特にヤギ皮製品は色柄など1点ものが多く、キズや染むらも混ざります。シーズンごとに自分で仕入れに行かないとなかなか納得いく商品が入荷しません。今回の目的のメインはこの一点ものの仕入れ。限られた時間内で選ぶ作業は楽しくもあり、苦しくもあり・・・。苦労して手に入れた商品が店頭に並んでいます。もうすでにお買い上げいただいた商品もありますが、まだお持ちしていない商品もありますので、ちょこちょこチャックにお越しいただくことをオススメします。今回の仕入れに関してはほぼ満足といったところでしょうか。財布や小物、バックなどはかなりいい感じです。ただ、刺繍ものに関しては生産団体の感染症による生産遅れがまだ尾を引いていて数がそろいませんでした。目的の二つ目は新商品の勉強会とカフェのランチ。それについてはまた次回・・・。
こちらの扱い商品の売れ筋は、インドのミラー刺繍ポーチシリーズとヤギ皮バック類です。どちらも手作業に時間がかかり、入荷が安定していないのが難点です。特にヤギ皮製品は色柄など1点ものが多く、キズや染むらも混ざります。シーズンごとに自分で仕入れに行かないとなかなか納得いく商品が入荷しません。今回の目的のメインはこの一点ものの仕入れ。限られた時間内で選ぶ作業は楽しくもあり、苦しくもあり・・・。苦労して手に入れた商品が店頭に並んでいます。もうすでにお買い上げいただいた商品もありますが、まだお持ちしていない商品もありますので、ちょこちょこチャックにお越しいただくことをオススメします。今回の仕入れに関してはほぼ満足といったところでしょうか。財布や小物、バックなどはかなりいい感じです。ただ、刺繍ものに関しては生産団体の感染症による生産遅れがまだ尾を引いていて数がそろいませんでした。目的の二つ目は新商品の勉強会とカフェのランチ。それについてはまた次回・・・。
PR
Post your Comment
最新コメント
[05/29 青りんご なかこし]
[03/26 田中筆匠]
[12/23 オフィスシオン 寺尾]
[12/19 プレビア てらもと]
[12/18 プレビア てらもと]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析