2007 |
06,05 |
«あいねさん»
谷町9丁目にあるフェアトレードショップ「あいね」さんに仕入れがてら伺いました。「あいね」さんは関西でのフェアトレードの先駆者であり、精力的に
啓蒙活動をされています。代表の原さんは小柄な方ですが、どこにそんなパワーがあるのかと思うほど。本業でいまだに徹夜することもある忙しさの中で、フェアトレードへの熱い想いでショップ経営をされています。普段の店舗管理は、原さんの片腕ともいえる方が仕入れから在庫管理までを任されて店舗を取り仕切っていらっしゃいます。その信頼関係もうらやましい限りです。駅前の恵まれた立地条件のよさと、お客様を逃さないサービスで、どんどんお客様が来られます。商品アイテムも豊富で、きららも在庫のない商品などがあれば助けてもらったりしています。今日はカシミール刺繍のバックや少数民族の一点ものを分けてもらいました。その他には個人的に今後力をいれていきたい布ナプキンを、メーカーごとにいろいろ買ってきました。まず自分で使って使い勝手をためしてみたいと思っています。これだけの種類の布ナプキンを扱っているのは多分関西ではここだけ、とあいねさんも自負されています。生理ってなんとなく気が重いものですが、布ナプキンを使っている方たちはなによりも自分の身体と向き合い、生理にたいしてどんどんポジティブになっていくといいます。これからどんどん布ナプキンの輪がひろがっていけばいいな~。
啓蒙活動をされています。代表の原さんは小柄な方ですが、どこにそんなパワーがあるのかと思うほど。本業でいまだに徹夜することもある忙しさの中で、フェアトレードへの熱い想いでショップ経営をされています。普段の店舗管理は、原さんの片腕ともいえる方が仕入れから在庫管理までを任されて店舗を取り仕切っていらっしゃいます。その信頼関係もうらやましい限りです。駅前の恵まれた立地条件のよさと、お客様を逃さないサービスで、どんどんお客様が来られます。商品アイテムも豊富で、きららも在庫のない商品などがあれば助けてもらったりしています。今日はカシミール刺繍のバックや少数民族の一点ものを分けてもらいました。その他には個人的に今後力をいれていきたい布ナプキンを、メーカーごとにいろいろ買ってきました。まず自分で使って使い勝手をためしてみたいと思っています。これだけの種類の布ナプキンを扱っているのは多分関西ではここだけ、とあいねさんも自負されています。生理ってなんとなく気が重いものですが、布ナプキンを使っている方たちはなによりも自分の身体と向き合い、生理にたいしてどんどんポジティブになっていくといいます。これからどんどん布ナプキンの輪がひろがっていけばいいな~。
PR
Post your Comment
最新コメント
[05/29 青りんご なかこし]
[03/26 田中筆匠]
[12/23 オフィスシオン 寺尾]
[12/19 プレビア てらもと]
[12/18 プレビア てらもと]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析