忍者ブログ

あすなら1番街 フェアトレードショップきらら [奈良]

奈良でお買い物して国際協力ができるってちょっといいと思いませんか? JR奈良駅前「あすなら一番街」にあるフェアトレードショップです。
2024
05,04

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007
05,28
http://ikarugakirara.cocolog-nifty.com/blog/
新しいブログのアドレスです。友人から新しいブログにたどり着けない、
とメールがあったので調べたら、
ハイフンが抜けていました・・・。
あいかわらずうっかりミスの直らないきららです。
ご迷惑おかけしました。
っていったい何人がみてくれているのやら??
昨日は地域行事のあと、ちょっと無理して、大阪の「あいね」さんの
イベントに参加しました。
横浜のネパリパザーロさんの代表の土屋春代さんの講演会と、
その後の交流会です。
朝からの出店を含むイベントには間に合わなかったのですが、
講演会の途中から参加できました。
土屋さんは見た目も上品で話し方もとても穏やか。
ネパールの女性の地位向上と生活向上のために尽力され、
フェアトレードを推進されたパワーはどこから?と思わされます。
その後の土屋さんを囲んでの交流会には、自然農の興味があるという学生、
国際貿易について学ぶ学生、布ナプキンをご夫婦で作って販売されている方、
自然農法で野菜をつくるご夫婦、自宅で児童文庫をされている方、
ライブ活動で平和を伝えようとがんばっている方、本当にいろいろな方が参加されていました。一人一人の自己紹介は2時間に及び、
みんなの熱い想いが伝わって、有意義な会でした。
いっぱいパワーをもらった座談会でした。
PR
2007
05,26
久しぶりのあすなら1番街に伺いました。田中筆匠さんはイベント出店中とのことでお会いできず、残念でしたが、他のオーナーさんと久しぶりに近況報告をしあったりと、楽しいひとときでした。・・・が、なんとなくショップ全体の雰囲気が違うような??展示のしかたや商品アイテムは伺うたびに工夫が凝らされていて、がんばってはるねんな~と思っていましたが、それではなく、なんとなく空気が違う・・・。それぞれのお話やいきさつを少しずつ伺って、いろんな人や考え方があるんだとあらためて実感。みなさん大人なので、それなりにやり過ごして残りの期間すごされると思いますが、毎日のことなので、しんどいでしょうね。PTAの時の話をひきあいにだすのもなんですが、とにかく完璧主義の方がいて、自分の仕事もそつなく完璧なかわりに、他の人のミスも許さないという方がいました。けっして悪いひとではないのですが、誰に向けての仕事なのか最後の方はわからなくなりました。彼女が突っ込みそうなところはないか、こういわれたらこう返答しようとか、常に彼女がどう出るかということが、どの委員さん(先生方までも!)も頭にあって、私たちは陰で「総会屋」と呼んでいました(笑)確かに引き受けたい以上きちんとやりとげなければいけません。彼女の責任感ある姿勢には頭が下がる思いですが、いま振り返って、どんな仕事にも「これが正解」というものなどないのでは?と思うのです。大事なのはミスをカバーするチームワークや、ミスを教訓として、次に生かすことだと思うのです。たくさんの人が集まって作り上げるためには、それぞれが場の空気を読むバランス感覚を持ちながら、自分なりの意見をもっているということが大事なのでは?そしてその感覚は、好きなこと、好きな人、とだけ関わってきた人には培われないように思うこのごろです。きららもまだまだ修行中の身。それは違うんじゃない?という意見こそ大事にして、人との関わりを怖がらずに続けていきたいと思います。新しいブログにあすならの宣伝、しておきましたよ~。
2007
05,23
やっとリフォームの契約が成立しました!来週くらいから工事に入れたらいいなという感じです。まだ細かい打合せもありますし。昨日オープン前のお知らせの通信と新しいブログを作りました。HPは断念しましたが、ブログはなんとか・・・(笑)新しいブログはhttp://ikarugakirara.cocologninifty.com/blog/
です。まだテスト投稿段階ですが、よければのぞいてみて下さい。
2007
05,21
予約会に出向く意味はもう一つ、他のショップオーナーさんたちとの情報交換と、普段電話でのやり取りをしている本社の卸担当者の直接お会いすること。「うちではこれが売れ筋」「今年のこのタイプはむずかしいね」「こんな要望のときはどんな対応?」など、品定めの忙しい時間の合間にかわされるオーナー同士の情報交換は貴重です。顔つなぎをすることで、どういうつながりが生まれるかもしれませんし、考え方など共通する部分も多いので、ためになる情報も得られたりします。卸スタッフとの顔つなぎは仕事を進める上で、やはり多少の無理を聞いてもらったり、逆に相手のミスをカバーしあったりできる部分もあり、これも大事です。6月には横浜でネパリパザーロの展示会がありますが、さすがに今回は参加できそうもありません。いろんな意味で参加できないことは残念なのです。PTの予約会の会場は三宮センタープラザ。遅いお昼をどこで、と思ってぶらぶら歩いていると、デパ地下でよく見かけるケーニヒクローネの本店発見!カフェと販売があり、カフェはセルフサービスで、クロワッサンサンドとスープ、ミニデザート、飲み物付きで¥504。けっこうお手軽価格なのに、とってもリッチな雰囲気で休憩できます。デパ地下ではなかなか時間が合わなくて買えないクローネ(パイ生地にカスタードクリームがはいったもの)を買って帰ろうと、ショップの方に立ち寄り、注文。クローネの入荷時間は12:00と3:00と張り紙があったので、2時ちかくに買えるかなと思って注文すると、セーフでしたが私の後の人で完売のフダが出ました。なんかラッキーでしたね。駅前のサンチカではスイ―ツばかり集まった店舗もあり、神戸スイ―ツの層の厚さを実感しました。今度は遊びでゆっくり行ってみたいもんです。
2007
05,18

«予約会»

フェアトレード団体のひとつピープルツリーの来年の春夏もの予約会が、神戸の三宮でありました。ピープルツリーは日本におけるフェアトレードの牽引役のような存在で、本店は自由が丘にあります。組織が大きくなって、フェアトレードの広がりが大きくなることはいいことなのですが、その分、ロスのない経営手法に転換せざるを得ない部分もでてきます。ピープルツリー(以下PT)もここ何年かで予約方式によるロスの少ない発注方式への転換と、予約商品の年間契約金額による仕入れ値の掛け率の設定を取り入れています。うちのような小さなショップでは正直つらい部分もありますが、継続した安定発注を生産国に約束できる方法は相手国との信頼関係にもつながると思うので、なんとか条件をクリアできるだけの仕入れを毎回心がけています。今回の予約会ではジュートとサイザル麻の値段の高騰が目立ちました。バングラデシュ―の経済状態が今とても不安定で原料費の値上げが相次いでいるそうです。その上輸送費のコスト上昇でどうしても値上げという状況です。フェアトレードの場合、コスト削減のつけを生産者だけにふらず、均等に振り分けるため、消費者にも余波が及びます。先日キューピーがマヨネーズの値上げを発表しましたよね。企業努力はもちろん大切です。でも、どこかにつけを持ってくるコストダウンは本当の意味で企業努力でしょうか。マヨネーズも元をただせばなたね油の値段があがったことによるもの。原因は石油にかわるバイオエネルギーとして、とうもろこしが作付けされるため、農地を確保するために菜種畑の作付面積が減らされたとか。結局は地球環境やエネルギーのあり方をみんながいろいろなところでつけを払わされるようになってやっと気づく、というものなのではないでしょうか?もの作りの内容をきちんと説明できること、作り手の顔が見えること、それに伴う代価を納得して支払うこと、そんなことがもっと当たり前になって、みんなが流通のしくみやエネルギーのことや、工業化による環境へのリスクなどを考えていただけたらいいなと思います。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]


« 前のページ:: 次のページ »
フリーエリア
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ファッションブログへ
最新コメント
[05/29  青りんご なかこし]
[03/26 田中筆匠]
[12/23 オフィスシオン 寺尾]
[12/19 プレビア てらもと]
[12/18 プレビア てらもと]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]