2007 |
02,17 |
15日、東京目黒にある「第三世界ショップ」の予約会兼勉強会に行ってきました。こちらからはヤギ革財布やバック、刺繍のポーチを主に仕入れています。1点ものも多く、年に2度ほど仕入れメインで訪ねています。今回も例によって日帰りの強行軍。毎回、せっかっくの東京なのに目的地のみの移動で残念なんですが、それなりに収穫もありました。何回かの分けてお伝えしますね。まずは朝の新大阪駅構内の「スターバックス」。注文した商品を隣のカウンターで渡してくれるのは他と同じシステムなんですが、なんせ時間に急く駅でのこと。時間を気にしていらいらしがちですよね。お渡しカウンターの彼、若い男性でしたが、一人一人手渡す時にそれぞれ違った声を掛けてくれるのです。私の前の男性客。多分時間がなかったんでしょう。レシートを突き出して急かしていました。その時も慌てずにさりげなく先に入れて渡して対応したと思われるのですが、後の方が横入りされたと気が付かないほどの機転の早い対応でした。私には「気を付けていってらっしぃませ」と言ってくれたし、次に待っていた常連サマらしい外国の方には「・・・・(注文内容)ですよね?お待たせしました。いつもありがとうございます。」と応対されていました。忙しい中でのさわやかな対応ぶり。接客の見本として見習わなくてはと感心した次第です。
2007 |
02,13 |
«休日のきらら»
11日の日曜日は祭日と重なったため久しぶりに子どもの試合を家族で応援に行けました。今回の試合は神戸のグリーンスタジアム。チームでバスを借り切っての遠征です。集合は朝6:30.ということで相変わらずの寝不足のまま出発。チームのどの子もそれぞれの頑張りがみられて見ごたえのある試合が多く、久しぶりにみる試合に総立ちで全試合の応援に声を枯らしました。うちの子もみごと3位の銅メダルでした。さあ、うちの子たちの競技はなんでしょう?ヒントは個人競技の格闘技です。マイナー競技ですが、はまれば結構おもしろいんですよ~。12日の出勤のあと、今日のお休みは午前中に別団体の会議が入ったり、郵便局や銀行に走ったり、PTAの文書を作ったり、あすならのチラシを作ったり、と出勤する以上に休日は忙しく過ごしています。明日はいよいよバレンタインデーです。あすならにも世間の流れは来るのでしょうか?期待しつつお待ちしています。
2007 |
02,10 |
«蚊襲来»
2007 |
02,09 |
2月にはいってから、「あすなら1番街」は人影もまばらでさみしい日が続いています。世間でも2月は逃げるといって、売上の上がらない月とされています。そんななかチョコレートが好調です。やはりバレンタインが近いせいでしょうか。ギフト包装もいくかさせていただきました。プレゼント包装はこちらもなんだか幸せな気持ちになれるので好きです。マイバック推進でふだんは簡易包装にご協力いただいているので、よけいにそう感じるのかもしれません。フェアトレードチョコレートの方はオレンジとスーパービター、へーゼルナッツが完売です。今年は全国的にチョコレートの出足が早く、卸元でほ12月末に完売が出始め、もう今季は入荷予定がありません。フェアトレードチョコは添加物を使わずに72時間かけて練ることでまろやかで深い味わいのチョコとなります。そのため26度をこえると溶けやすくなるということで、もともと秋冬限定商品ではあるのですが・・・。いつもオレンジを買ってくださっていたお客様もいらっしゃたのに・・・申し訳ありません。バレンタインももうすぐ。早めにお気に入りのチョコレートをお求め下さいね。470円の地球食のチョコレートシリーズも超お薦め!こちらは一枚でも見映えがするのでバレンタインギフトにぜひどうぞ。
2007 |
02,06 |
«賞味期限»
今日あすならはお休みです。お昼はいつもばたばたした中でありあわせのものですませます。(主婦はみなそうですよね?)今日はお弁当の残りと1週間前の鴨鍋の残り出汁で雑炊を作って食べました。1週間前の?大丈夫かな?捨ててしまえばかんたんなんですが、鴨鍋の残りは鴨の油が固まってロウのようになった部分があります。排水溝に流すのにためらいがあってつい冷蔵庫にいれたままだったんです。とりあえずにおいをかいで、火にかけて、大丈夫そうだなと思ってからご飯を投入。たしかに味は落ちていました。でも食べられました!もともと賞味期限にはあまりこだわりません。五感を駆使して判断します。以前何かの番組でキムタクが賞味期限が一日でも過ぎたら即効処分!といって、期限切れを処分せずに冷蔵庫にいれている他のメンバーを軽蔑のまなざしで見ている場面があったのですが、(人として当然のルールのようなことも言われてました)ちょっと違和感を感じたんですよね。期限がきれたら食品じゃなくなるのではなくて、おいしく食べられる期限を明記しているわけだから、その先は個人の責任の範囲で判断して食べきるのがルールなんじゃないでしょうか。ごみの内訳で食べずに捨てられた食品がかなりの割合を占めているとも聞きます。なにかやっぱりおかしいと感じるこのごろです。(キムタクをどうこういうわけではありませんのであしからず)