2007 |
02,06 |
«賞味期限»
今日あすならはお休みです。お昼はいつもばたばたした中でありあわせのものですませます。(主婦はみなそうですよね?)今日はお弁当の残りと1週間前の鴨鍋の残り出汁で雑炊を作って食べました。1週間前の?大丈夫かな?捨ててしまえばかんたんなんですが、鴨鍋の残りは鴨の油が固まってロウのようになった部分があります。排水溝に流すのにためらいがあってつい冷蔵庫にいれたままだったんです。とりあえずにおいをかいで、火にかけて、大丈夫そうだなと思ってからご飯を投入。たしかに味は落ちていました。でも食べられました!もともと賞味期限にはあまりこだわりません。五感を駆使して判断します。以前何かの番組でキムタクが賞味期限が一日でも過ぎたら即効処分!といって、期限切れを処分せずに冷蔵庫にいれている他のメンバーを軽蔑のまなざしで見ている場面があったのですが、(人として当然のルールのようなことも言われてました)ちょっと違和感を感じたんですよね。期限がきれたら食品じゃなくなるのではなくて、おいしく食べられる期限を明記しているわけだから、その先は個人の責任の範囲で判断して食べきるのがルールなんじゃないでしょうか。ごみの内訳で食べずに捨てられた食品がかなりの割合を占めているとも聞きます。なにかやっぱりおかしいと感じるこのごろです。(キムタクをどうこういうわけではありませんのであしからず)
PR
Post your Comment
最新コメント
[05/29 青りんご なかこし]
[03/26 田中筆匠]
[12/23 オフィスシオン 寺尾]
[12/19 プレビア てらもと]
[12/18 プレビア てらもと]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析