忍者ブログ

あすなら1番街 フェアトレードショップきらら [奈良]

奈良でお買い物して国際協力ができるってちょっといいと思いませんか? JR奈良駅前「あすなら一番街」にあるフェアトレードショップです。
2025
02,03

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007
01,24

今日コープ自然派主催の食品添加物の講演会が斑鳩ホールでありました。ご存知の方も多いとおもいますが、長年食品業界に在籍し、現在は添加物の危険性を説く著書がベストセラーにもなった阿部司さんが講師でした。私は残念ながら仕事中のため参加できませんでしたが、奈良県内でも昨年から何度か講演会が行われていますので、また機会があれば是非いきたいと思っています。目の前で試験管に入った添加物を混ぜ合わせて簡単に食品ができてしまう様子を講演会中みせてくださったりされるそうです。阿部さんは商品を買う際に裏の表示を見るようにすすめるています。メーカーを非難するというよりは賢い消費者が増えて、危険な添加物の入った食品を買わないようにする。買わないものをメーカーは作らないとのこと。消費者が見栄えがよく、簡単で安いものを要求します。メーカーはこれに応えるために添加物を利用するのであって、消費者が拒否すれば怪しい食品は消えていきます。フェアトレードもそうですが、どこでだれによってどんな風に作られているのか、きちんと明確であることで商品に対する愛着や厳しさも生まれます。自分や家族をまもるためにも賢い消費者でありたいものですね。

PR
2007
01,23
明日、あすならはお休みです。年始から「あったか冬市」「お楽しみバザー」とイベントが続いていましたが、いよいよ休み明けからは本格的に「バレンタイン」企画です。通路側のテーブルにチョコと雑貨のセットが何点か並んでいますが、今週末か来週初めにはまた新しいチョコレートが入荷します。普段店頭で扱っているフェアトレードチョコのうち欠品していたミルクと地球食のチョコレート数種類、ダゴバのチャイ、カフェラッテ、などが入荷予定です。どれもみなオーガニック素材をつかったこだわりのチョコレートです。定番のフェアトレードチョコの価格は250円。ちょこっとお世話になった方に配るのにも気の張らない値段の上、包装紙にフェアトレードチョコレートの話が印刷されています。グローバルな気配りができるって感心されることうけあいですよ。お味の方は保証します!なお、バレンタインのプレゼント包装はきららでもさせていただきますが、お向かいの「お手紙やさん」でとってもかわいいラッピングコーナーができています。そちらで材料をお買い求めいただき、オリジナルなラッピングも楽しんでいただけます。バレンタインにはぜひフェアトレードチョコをお選びくださいね。
2007
01,22
前日はA.M3:00までかかって準備をしていたので昨日はとにかく終わってホッとしてしまいました。1回目にしてはまあまあの出足だったのでは・・?個人的にはフード関係が充実していてうれしかったです。「きらら」のお菓子もほぼ完売して寝不足のかいがありました。第2回は2月18日です。また趣向を変えて開催しますのでお楽しみに~。
2007
01,21

«バザー»

いよいよ明日は第一回あすなら一番街お楽しみバザーです。各店舗ともそれぞれ楽しい商品がそろいました。ミニカフェコーナーでは青りんごさんの無農薬キャベツのホットドック、田中筆匠さんのおでんこんにゃく、マルーフィリピンshopさんの春巻きともち米蒸パン、きららからは国産小麦のブルーベリーマフィンが販売されます。フェアトレードのオーガニックコーヒー、紅茶も一杯100円で販売します。お菓子のコーナーではクッキーのほかにフェアトレード商品のラム酒漬けドライフルーツナッツを焼き込んだパウンドケーキとアップルシナモンのパウンドケーキ、くるみのスパイスケーキが並びます。知り合いの方からお預かりした趣味の陶芸作品(安いですよ!)スワロフスキービーズんーバック型ストラップ・手作りのカントリー雑貨もお買い得価格で出します。MOKOさんの竹炭ボールや額入りの麻布に手書き染めのミニ作品もおすすめです!なんだかだんだんわくわくしてきました。お時間のある方はぜひお越しくださいね。11時から16時まであすなら内第一会議室にてお待ちしています。
2007
01,18

«ココア»

ついこの前スーパーから納豆がきえました。お決まりの健康番組でダイエットによいと放送されたからです。フードファディズム。ある特定の食品だけを食べ続けて偏った状態におちいることです。ま、だいたい2週間くらいで毎回ブームは終わるんですけどね。どんなにいいものでもそればっかりはよくないと思います。色んな種類のものをいろいろ採ることを心がけていればいいんじゃないのかな~。私は安全性の方が気になりますけどね。流行った食品のなかで唯一ココアだけは冬になると毎日飲んでいます。もともと豆科だし、身体にはいいはず(?)食物繊維も多く、保温効果があり、驚く事にインフルエンザ菌が死滅するのだそうです。そんなこともあって4月まではせっせとお守りがわりに毎朝飲んでいます。そのかいあってかこの3年間、我が家はインフルエンザ知らずです。フェアトレードのココアはオーガニック。安全性もばっちりです。ちなみにココアはくれぐれも純ココアをお選びください。調整ココアといわれるお砂糖入りや冷たいミルクにも溶けるものでは効果がありません。

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]


« 前のページ:: 次のページ »
フリーエリア
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 ファッションブログ ナチュラル系へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ファッションブログへ
最新コメント
[05/29  青りんご なかこし]
[03/26 田中筆匠]
[12/23 オフィスシオン 寺尾]
[12/19 プレビア てらもと]
[12/18 プレビア てらもと]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]