2007 |
03,09 |
«科学物質過敏症»
今日来られたお客様は、若い女性で、以前にもわざわざ「きらら」を探してきてくださった方なんですが、重度の化学物質過敏症を突然発症されて以来、着られる服がなくなったとのことでした。オーガニックコットン限定で縫い糸までオーガニックコットンじゃないとだめだとのことで、うちが扱っているからと来てくださったのでした。ただ、うちの商品も縫い糸はすべてポリエステル糸に変わっていて(強度が弱く、糸切れによるクレームが続いたため)ご要望にお答えできませんでした。今着ている服はオーガニックコットンのシーツを仕立てて(ご自分で!)着ているということですが、なんとも寒そうです。その日はとにかく寒さ対策で、冬物の羊毛で編んだカーディガンをお買い上げいただき、はおって帰られました。今日はそのとき見ていたオーガニックコットンの糸で編んだ春物の手編みカーディガンが気になっていたので来て下さったそうです。東大寺の二月堂の近くの知り合いのshopで「NATIVE WORKS」さんはオーガニックコットンでデザイン・縫製をされ、販売しています。そちらではオーガニックコットンの縫い糸も扱っているし、オーダーもできますから一度問い合わせてみられてはとご紹介させていただきました。とにかくわらにもすがる思いという感じが伝わって、一緒に来られたお母様が、「朝起きたら夢だったって笑い話にならないかなといつも思うんですよ。」とおっしゃたのが忘れられません。「気にかけてくださっていろいろ教えていただきありがとうございました。普通は扱っていませんって言われておしまいなんですよ。」といっていただき、少しはお役に立てたのかなとホッとしました。なんとは少しでも症状が軽減するようお祈りします。
PR
Post your Comment
最新コメント
[05/29 青りんご なかこし]
[03/26 田中筆匠]
[12/23 オフィスシオン 寺尾]
[12/19 プレビア てらもと]
[12/18 プレビア てらもと]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析